2020年6月29日月曜日

7月歴史講座開催します!

福岡大学連携事業
「縄文・弥生時代の日韓交流」

日時:7月18日(土)10:00~12:00
場所:柏原公民館
講師:古澤義久准教授 福岡大学人文学部歴史学科
※武末教授の後任で来られた先生です。

どなたでもお気軽にどうぞ~

「愛染かつら」開催します。

寺子屋かしはら開講式
大型紙芝居「愛染かつら」&コーラス
~なつかしい昭和のメロドラマがよみがえります~

日時:7月14日(火)10:00~12:00
場所:柏原公民館
講師:夕やけ座 市川和弘さん 外
協力:シニアクラブ連合会

※3度目の正直で開催の運びとなりました。
お越しになる際は、マスクの着用をお願いいたします。

2020年6月23日火曜日

公民館だより7月号

サークル活動も始まり、公民館でも少しづつ日常が戻ってきています。

まだまだ予断を許さない状況ではありますが、日々の生活気を付けながら、元気に過ごしていけるといいですね。



川の草刈りしました!

6月21日(日)
校区の、環境委員さんと有志のボランティアさんが、樋井川河川の犬走り部分の草刈りをしてくれました。
今年は、コロナ対策の影響で樋井川清掃が中止になり、草がずいぶんと伸びっぱなしになっていました。
これから大雨本番の季節に、見通しが良くなり、よかったです。
ボランティアの皆様、暑い中ありがとうございました!




2020年6月17日水曜日

ごうやの成長記録

今日は、追肥の日です。
約10日から2週間の間隔を空けて、肥料をもらっています。
栄養が不足すると葉が黄色くなってくるそうです。
おかげさまで、すくすくと順調に成長しています。

6月17日現在、1m50㎝まで伸びました!


   西側では去年のこぼれ種から芽が出たごうやも育っていますよ

花壇の花植え

公民館入り口横の花壇に花植えをしました。
日日草、マリーゴールド、ベコニア。
校区内の各所にも園芸クラブの方々が植えてくださっています。
夏の暑さに負けずに、きれいに咲いてね。


ひこうき雲

🌐朝、ふと空を見上げると、きれいなひこうき雲を発見!
ユーミンの歌を思い出すのは、昭和世代!?

ひこうき雲がでると雨が近いそうです。

池坊6月のお花

自粛が明けて、今月から活動が始まった池坊サークル。

玄関に飾るお花を提供していただきました。
かわいいお花に気持ちが和みますね。
玄関もパッと明るくなりました。

毎月第2・4金曜日10時から活動しています!
どうぞ見学に来てください

花材
カーネーション・オンシジュウム・レザーファン・ブルーファンタジア・ニューサイラン

2020年6月16日火曜日

ごうやの花が咲きました!

雌花と雄花があります。
雌花の下に小さなごうやがあります。
蝶や蜂など、虫の力を借りて受粉すると、小さなごうやはごうやの実に成長します。

これは雄花です。
こちらが雌花です。
花の下に小さなごうやが付いているのわかりますか?

2020年6月11日木曜日

合歓の花が咲いています!

公民館のすぐ前の遊歩道の脇にある合歓(ねむ)の木。
いま、きれいな紅色の化粧用の刷毛に似た花が咲いています。
合歓の木の葉は夜になると、ゆっくりと自分で閉じて、それがまるで眠るようなので「ねむの木」というそうです。


夏の夕方に花が開くそうです。

柏原小学校体育館使用再開のお知らせ

小学校体育館利用サークルの皆様へ

7月1日(水)より、感染予防対策を徹底したうえで、使用再開できることになりました。
体育館を使用する際は、教育委員会からの感染症対策を必ず実施するようお願いいたします。
国や県の方針、その他福岡市の感染状況等によっては再度、使用中止する場合がありますので、ご了承ください。

🏫詳細は福岡市教育委員会ホームページをご覧ください。

2020年6月9日火曜日

ちょうちょに変身!

ツマグロヒョウモンです。
公民館玄関のアジサイの花にとまっています。
ヒョウ柄の羽の模様がきれいですね。
あのとげとげの幼虫がこんなに美しい蝶になって舞い戻ってきましたよ。

ごうやネット張り第2弾!

西側花壇の地植えのごうやのネット張りをしました。
グングン伸びるように、広くいっぱいに張りました。
いつものように大平寺シニアの廣田会長にご指導いただきました。

2020年6月8日月曜日

館内サークルの活動が始まりました!

6月8日より、館内の全てのサークル活動が始まりました。
これまで出来なかった館内のダンスや運動系のサークルも、ようやく始動できることになりました。
それぞれのサークルで、密に気を付け、マスクや換気、消毒、などきちんんとご協力をいただいています。

みなさん、久々の再会を喜びながら笑顔があふれていますよ~!

※自粛しているサークルもありますので、見学の際は公民館にご確認ください。
※小学校体育館利用のスポーツサークルは当面の間休止です。

桃﨑教授の歴史講座報告

6月6日(土)福岡大学連携事業
新型コロナウイルスの影響で中止事業が相次ぎ、新年度になって初めての公民館主催事業です。
講師は福岡大学人文学部歴史学科の桃﨑祐輔教授。
テーマは「柏原古墳群の出土品からみた国際関係」です。

同じ形だけど違う材質の食器や小物がいくつも出土するのはなぜなのか?
中国からの使者を失礼のないようにおもてなしするために、階級別に準備されたものだとか・・・

また柏原の中島窯跡でも出土している須恵器。
その須恵器が「食物の貯蔵の目的だけでなく、須恵器で造った酒を、疫病などの予防をするための消毒として使用した目的もあったようだ」というお話。

おもてなしの心や、疫病の流行など、昔も今も変わらないんですね。

今と同じで疫病と闘う人々の姿に思いを馳せました。

5月が中止になったため、歴史講座開講のご挨拶をする西田先生

桃﨑教授
久々の桃﨑先生のお話を皆さん楽しそうに身を乗り出すように聞かれていました。
桃崎節が炸裂!
席はソーシャルディスタンスをとっています。
◆冊子ができました!
「福岡藩の火薬製造と片江・柏原」
福岡大学考古学研究室の太田智先生(元)と西田尚史先生が中心になって編集されました。
公民館講座でも、このことについて研究発表や現地調査などが行われました。

ご興味があるかたには差し上げますので公民館まで取りにいらしてください。


<次回の予告>
7月18日(土)10:00~12:00
「縄文・弥生時代の日韓交流」
講師:古澤義久教授(福岡大学人文学部歴史学科)


2020年6月5日金曜日

ごうやのネット張り

ごうやの背丈もつるもずいぶん伸びてきたので、ネットを張りました。
「昨年よりももっと進化したネット張りを・・・」と廣田先生のご指導をあおぎ、試行錯誤しながらきれいに張ることが出来ました。

すくすくと大きくなってね🌿


2階の和室からネットを下げました。

きれいなごうやのトンネルを作るため、いろいろと工夫をこらしています。



2020年6月3日水曜日

柏原のホタル

柏原を流れる樋井川やその支流でホタルがでています。
数はそんなに多くないのですが、ふわふわと飛ぶ小さな明かりに癒されます。
きれいな柏原の川を守っていきたいですね。


6月歴史講座、開催します!

歴史ファンの皆様お待たせいたしました。

日 時:6月6日(土)10:00~12:00
テーマ:「柏原古墳群の出土品からみた国際関係」
講 師:桃﨑祐輔さん 福岡大学人文学部歴史学科教授

※お越しになる際は、マスクの着用をお願いいたします。

申し込みは要りません!

ビワが色づきました!

公民館でとれたビワの実。
きれいなオレンジ色に色づきました。
食べごろかな~


ごうや、すっかり元気になりました!

「ちょっと元気がないなあ」と治療をしてもらったごうや、葉っぱの緑色も濃くなり、すっかり持ち直して元気になりました。


つるも勢いよく伸びています!



ガクアジサイが満開!

本アジサイより一足早く、ガクアジサイが満開になりました。
公民館西側のフェンス沿いに咲いています。
梅雨入りももうすぐですね。





アーティチョークの花

以前、つぼみを食べる西洋野菜としてご紹介していた「アーティチョーク」

つぼみが開いてきれいな紫色の花が見事に咲きました。
ぱっと気持ちが明るくなるようなとても鮮やかな色合いですね。


つぼみの額の中に広がる様に咲きます。