2017年10月11日水曜日

10月の歴史講座報告

10月6日、今回は久々に桃﨑祐輔教授の登場です。
今日は、島根に講演に行かれる前の超過密スケジュールを縫って、来て下さいました。
テーマは「福岡の近世~福岡城・城下と柏原~」
太閤秀吉の九州征伐と博多の町割りについてなど、秀吉の決断と行動力のはやさに驚嘆しながら、当時の状況がドラマのように思い浮かぶような楽しいおはなしでした。

桃﨑教授:きのうは徹夜で資料作りをしました!

後半は、太田智先生のお話で、テーマは「横穴式石室の構造と副葬品~大牟田古墳群の石室内調査に向けて~」
平成4年、開墾作業中に偶然、愛媛県松山市の葉佐池古墳の横穴式石室が発見されました。
未盗掘の状態で発見された大変貴重なものです。
その調査結果を基に、1400年前の葬送儀礼の様子を解明する大変興味深いお話でした。
現代では考えられない当時の葬送儀式にびっくり~!!
このことに思いを馳せながら、柏原の大牟田古墳の調査に臨みます。
講師:太田智さん
今とは真逆の葬送の考え方がありました。
♡紹介します!!
柏原の歴史マスコット、「カッシー」です!

よろしくね!
【プロフィール】
●特徴 
柏原にはどんぐりの木がたくさんあります。そんなどんぐりをイメージしています。笠の帽子をかぶり、葉っぱの飾りをつけたカシの木の妖精です。
●生みの親:ヘッセルアレクスさん(柏原中2年)
●役職:柏原校区歴史親善大使
●好きな食べ物:かしはらめし
●趣味:歴史散策
●尊敬する人:桃﨑教授 とサトッシー


【11月の予告】
◆土器づくりワークショップ
11月10日(金)10:00~12:00 
場所:柏原公民館
◆歴史散策ミニツアー
~柏原の散歩コースをマップを持って学生さんと一緒に歩きましょう~
11月18日(土)13:00
柏原公民館集合
※申し込みはいりません。どなたでもどうぞ。
※雨天の場合は中止です。