歴史講座報告(福岡大学連携事業)
3月11日
テーマ:日本刀の素材は中国宋代の棒状鉄素材?
講 師:桃﨑祐輔さん 福岡大学人文学部歴史学科教授
テーマ:在来牛と外来牛
発 表:服部美紀さん(大学院生)
久しぶりの桃﨑教授の登場に待ちかねたファンがたくさん集まりました。
人気漫画でも注目の日本刀。11世紀には、日宋貿易における主要輸出品でした。記録に残るものだけでも国外へ輸出された日本刀は12120振以上に及ぶそうです。
![]() |
牛は古墳時代に朝鮮半島から伝わってきたとされています。 |
![]() |
皆さんお久しぶりですと桃﨑教授 |
※令和5年度も歴史講座開催します。お楽しみに!