7月26日
子ども講座報告
講師は西部3Rステーションの職員さんです。
海洋プラスティックゴミ問題について勉強した後、実際にゴミとして出たマイクロプラスティックを使って万華鏡をつくりました。
![]() |
プラスティックゴミが完全に消滅するまで100年以上かかります。 |
![]() |
![]() |
海洋ごみから出たマイクロプラスティック これを万華鏡の中に入れました。 |
今日はマイクロプラスティックについて学んでいろいろなことを知りました。これからは身近なゴミも拾いたいと思います。3Rもやっていきたいです。(5年生)
福岡県の海にはペットボトルやビンなどが捨ててあり、魚たちが困っていることがわかりました。そのためにゴミを減らしたいです。(5年生)
中をのぞいたらきれいだった。つくるのもたのしかったです。(1年生)