2019年9月21日土曜日

福岡周辺の埴輪について

歴史講座報告
講師:福岡大学人文学部歴史学科 西田尚史さん
発表者:前﨑智行さん 福岡大学3年生
今回は発表を予定していた学生さんが授業が入り、テーマが変更になりました。
埴輪の種類や起源についてなど、詳しい手作りの図説を見ながらわかりやすく解説していただきました。
今日の資料の「埴輪の種類」は、公民館にあります。興味がある方は事務所までお声掛けください。
後半は来月予定している「柏原歴史ウォーク」についてグループに分かれて検討しました。小学生にも案内をして参加者を募ります。子どもたちが興味を持つようなコースや、歴史クイズについて、みんなで考えました。

柏原周辺では老司や井尻の古墳で埴輪が出土しています。

子どもたちに歴史に興味を持ってもらうためにどう進めていくか意見を出し合っています。
◆七隈史学会のご案内(福岡大学からのお知らせ)
~考古学部門~
日時:9月29日(日)10時から
会場:福岡大学文系センター棟
桃﨑教授、武末教授の講演、西田先生や学生さんの発表もあります。
ぜひ応援に来てください!
お問い合わせは、福岡大学人文学部歴史学科まで。

<来月の予告>
「柏原歴史ウォーク」
~歴史の見所がいっぱいの柏原を一緒に歩きましょう~
10月12日(土)10時 柏原公民館集合
お昼はみんなでおいしいカレーを食べます!