2020年11月26日木曜日

鹿児島、新しい旅の発見

 寺子屋かしはら報告

11月26日

講師:東川隆太郎さん(NPO法人まちづくり地域フォーラムかごしま探険の会代表理事)

奄美大島、種子島、屋久島など、離島の魅力をたっぷり。

最後はあまり知られていない「西郷隆盛はこんな人だった。」というお話。

あっという間に時間が過ぎて、とても楽しかったです。

今すぐ、鹿児島に行きたくなりました!


ブラタモリに出演中の東川さん
鹿児島ではテレビやラジオでも大活躍の有名人です!

💚感想より

とてもおもしろく聞かせていただきました。先生の豊富な知識のおかげで、知らなかった鹿児島のことをたくさん学ばせていただきました。甑島の新しい橋、ぜひ渡ってみたいです。今日は出かけてきて本当に良かった。

ぐるっと鹿児島!面白かったです。歴史から社会観、いろんな側面から楽しませていただきました。ぜひ、また鹿児島へ行きたくなりました。ありがとうございました。

観光で訪ねても、これほど詳しい話は聞けない。各所ごとに魅力を理解しやすく説明してくださった。話が非常に良かった。

2020年11月25日水曜日

地鎮祭がありました!

 11月25日(水)

新公民館建設にともない、現地にて地鎮祭が執り行われました。

準備委員会メンバー、自治協、建設業社の北辰建設、南区役所などから参加して、完成までの安全を祈願しました。





2020年11月24日火曜日

花植えをしました!

すくすくと大きくなってね。 

春になるのが楽しみですね。

公民館花壇

一番手前にチューリップの球根を植えています。

マルキョウ前の人権花壇
人尊協のメンバーがきれいに手入れをしています。



育成会お楽しみ会が開催!

 11月22日(日)10時~

主催:柏原校区青少年育成連合会

協力:体育振興会

柏原校区の小学生を対象にお楽しみ会を開催しました。

各町内ごとにいろんなゲームのブースが設けられました。子ども達はいろんな遊びを体験しながらみんなで楽しいひと時を過ごしました。


輪投げ

ホールインワン

マルバツゲーム

後ろ向き玉入れ

勝ち抜きじゃんけんゲーム



瓦の拓本、とりました!

 歴史講座報告<福岡大学連携事業>

11月21日(土)

テーマ

福岡市南区出土の古代瓦と柏原M遺跡

~瓦の拓本ワークショップ~

講 師:西田尚史さん 福岡大学人文学部歴史学科

発表者:福盛雅久さん 考古学専修3年

瓦の歴史や製作技法、種類などについて学んだあと、実際に出土した瓦の拓本をとりました。拓本とは遺物に刻まれた模様や文字を写し取ったものです。拓本をとることで文字や模様がより鮮明に浮かび上がってくることもあります。

出来上がった拓本
きれいに模様が浮かび上がっていますね。

発表をする福盛さん
公民館での発表は初めてですが堂々としたものでした。

先生の指導を受けながら瓦の拓本をとっています。
柏原の古墳からでた瓦です。

最初に画仙紙を瓦に水で貼り付けます。
良く乾いてから、墨を付けていきます。
墨を均等に付けるところが難しいです。

次回の予告
12月19日(土)10時~
油山天福寺の筑前鋳物師
柏原の中近世で石造物

公民館だより12月号

 早いものでもう師走。

今年も、公民館だよりを見ていただきありがとうございました。




2020年11月19日木曜日

新刊が入りました!

 秋の夜長、読書を楽しみませんか?


※どなたでも借りることが出来ます。

※新刊の貸出期間は1週間になっています。

柏原公民館全館清掃のお知らせ

 12月13日(日)は業者による全館清掃を行いますので、利用が出来ません。ご了承いただきますようお願いいたします。

ただし、17時以降は利用できます。



2020年11月18日水曜日

青木裕司先生、ユーチューブ始めました!

公民館でもおなじみ、 寺子屋かしはらで講演いただいた世界史のカリスマ青木先生。

ユーチューブで「大人の世界史ch」を立ち上げました。

肩ひじ張らずに気軽に楽しめる内容です。

どうぞのぞいてみてください。

※1日1実況「歴史に学ぶ365日の教訓」(著:青木裕司)は公民館で貸し出しできます。




ヒシャク、活用しています!

 博多曲物体験で製作したヒシャク。

お家でいろんな使い方をしている写真を送ってもらいました。









柏原公民館工事説明会が開催されました。

11月12日(木)

〇新柏原公民館・老人いこいの家複合施設の紹介

〇改築工事の概要

〇建築工事等の安全対策について 

場所は柏原4丁目埴安神社前です。

「工事中の安全確保を第一に作業を進めていきます」と建築工事業者からの説明があり、いよいよ本格的な工事が始まります!

地域の皆様のご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。


説明をする施工業者、北辰建設の責任者


カラスウリを見つけました!

童謡「真っ赤な秋」にも登場する秋の風物詩です。

秋の里山でひときわ真っ赤な実がきれいですね。


ダーツ南区大会入賞おめでとう!

 🎡南区シニア連合会主催

アミカスにて南区ダーツ大会が開催されました。

柏原公民館ダーツサークルからも参加しました。

🏆カウントアップ部門

鶴野良孝さん(2位)

徳永幸代さん(3位)

🏆アンダーザハット部門

長田義彦さん 優勝

鶴野良孝さん 優勝



2020年11月14日土曜日

博多曲物体験、楽しかった!!

 <大人の体験講座報告>11月14日

ひしゃく作りに挑戦しました!

博多曲物はその昔、応神天皇誕生の際、胞衣を納める木箱として使われていました。

筥崎宮、宗像大社では儀式の祭具としても使用されている、400年間受け継がれた歴史と伝統の工芸品です。

講師は18代博多曲物師の柴田玉樹さん、息子さん二人とお姉さんも手伝いに来てくれました。

木の温もりと優しさ、香りを体感しながら出来上がったひしゃくに皆さん満足満足。

用途は様々。これでお風呂をまぜるとヒノキの香りのヒノキ風呂にもなるそうですよ。


左から二人目が柴田玉樹さん
毎週木曜「博多町屋ふるさと館」で実演しています!

材質はヒノキ、桜の皮のひもで綴じています。

小刀で慎重に穴をあけて・・・

マイひしゃくの出来上がり!
木には癒し効果、消臭効果があります。
お家に木のものを置くといいですよ。

2020年11月12日木曜日

支えるということ

 <人権問題学習講座お知らせ>

障がいのある妻をもって

日 時:12月12日(土)10:00~11:30

場 所:柏原公民館

講 師:道下孝幸さん 一級建築士:パラリンピックマラソンランナー道下美里さんの夫

リオパラリンピックで妻美里さんが銀メダルを獲得した時、現地にて


歴史講座11月のご案内

福岡大学連携事業

福岡市南区の古代と古代瓦

~瓦の拓本ワークショップ~

日時:11月21日(土)10:00~12:00

場所:柏原公民館

講師:福岡大学人文学部歴史学科 西田尚史さん

展示しています!

 サークル発表会の展示作品のいくつかを、しばらくの間、講堂に展示しています。

絵手紙などもありますので、ついでの折にでもじっくりと見に来てください!




命の朗読会「たったひとつの命だから」お知らせ

 人権問題学習講座

余命宣告を受けた少女の手紙をとおして見つめる命

日時:11月28日(土)10:00~11:30

場所:柏原公民館

講師:冨田優子さん ワンライフプロジェクト代表

どなたでも参加できます!





2020年11月11日水曜日

鹿児島、新しい旅の発見

 <寺子屋かしはら>お知らせ

知ってる鹿児島、知らない鹿児島、楽しい旅行気分を味わえます

日時:11月26日(木)10:00~11:30

場所:柏原公民館

講師:東川隆太郎さん NPO法人まちづくり地域フォーラムかごしま探険の会代表理事

協力:シニアクラブ連合会

どなたでもどうぞ


2020年11月9日月曜日

サークル発表会報告

 11月7日(土)

心配されたお天気もなんとかクリアして、たくさんの皆さんにご来場いただきました。

展示コーナーも、全28サークルが出揃い、大変充実したものになりました。

サークルの皆様、ご来場の皆様、ご協力ありがとうございました。


絵手紙サークル

洋裁サークル
着物のリメークやウエディングドレスの大作もあります。

芸能発表部門サークルも今年は展示で頑張りました。

池坊のお花と書道のコラボで素敵な空間が出来上がりました。

「道の駅たちばな」の農産物販売も盛況でした。

2020年11月2日月曜日

サークル展示発表会に向けて準備中!

今週に迫ったサークル発表会に向けて、どのサークルも頑張っています。

みんなで時間をかけて、より素晴らしいものをと意気込みがすごいです! 

見ごたえのある展示発表になりそうです。

どうぞ見に来てくださいね。

11月7日(土曜日)10:00~15:00 

※道の駅の農産物販売もお楽しみに!


社交ダンスサークルの作業の様子
練習時間をさいて、いろんな衣装で踊る写真をたくさん撮りました。
ステキですよ。

館長も絵手紙サークルの貼りこみ、頑張っています!