2023年6月22日木曜日

「私はガンディ-を殺していない」を上映しました‼

6月21日(水)13時30分より、福岡市総合図書館の三浦さんより本映画の説明を受けて上映がスタートしました。内容の概要を以下に記します。

ヒンディー文学教授のウッダム氏は、3年前に退官したことも、妻が1年半前に亡くなったことも記憶になく認知症の兆候が顕著に。娘は世話に追われて仕事が手につかず、やがて婚約者との結婚が破談に。認知症も進行し、やがて子どもの頃、ガンディ-が狂信的なヒンドウー教徒に暗殺された事件と自らが弓矢でガンディ-の写真を射った事が暗殺当日ということで、そのことがトラウマになり、自身が殺したという妄想に取り憑かれ、「私はガンディ-を殺していない」と 訴える。精神科医の一計で、「ウッタムは無実」と役者を巻き込んで「模擬裁判」を通して、トラウマを取り除く・・・。

インド独立の父ガンディ-は平和に象徴でもあり、紙幣をはじめ、至る所にシンボルとして使用されている一方で、人々の心の中からガンディ-の平和主義は忘れ去られようとしているのではないか、そんな監督の強烈なメッセージが込められています。当作品は2006年、アジアフォーカス・福岡国際映画祭で公開され、福岡観客賞を受賞。インド映画の傑作とも。

福岡市総合図書館(百道)には、相当数の外国映画、日本映画が収蔵されているそうです。また、上映会もたびたび開催されています。興味のある方は、お出かけになりませんか!



2023年6月19日月曜日

乳幼児講座「乳幼児期に出会いたい本のこと」を開催します‼

今回は、子どもの本専門店・代表の前園 敦子さんをお呼びして、標記のテーマでお話をして頂き、併せて絵本の読み聞かせについても実演していただきます。

西鉄春日原駅前に日本の代表的な絵本作家さんたちが集まる絵本店があります。前園さんが「本で子育てをしたい」との熱い思いで、1989年に開店したのが「子どもの本専門店エルマー」です。

ベストセラーに関係なく、吟味して良いと判断した良質の本だけを置いた「こだわりの本屋さん」です。2回のスペースを使って、本にまつわる勉強会や親子参加の世も聞かせを開催するなど、子育て世代の人たちの心の拠り所となっています。子育て支援、読み聞かせの先駆者でもある前園さんに、保育園・幼稚園、小学校、公民館等からの講演依頼も多いとのことです。

参加は無料です。お気軽にお出かけください、お待ちしております。

 とき・・・7月6日(木)10:00~11:30

   ところ・・柏原公民館 講堂

      ★参加費は無料です 


2023年6月15日木曜日

アジア映画上映会開催します

6月21日(水)13時30分よりアジア映画上映会を開催します。大人の課外授業の講座で今回は、「私はガンディを殺していない」を公民館講堂で上映いたします。

ある大学教授が退職後、認知症の兆候が現れ、自分が1948年に殺害されたガンディ-を殺したという妄想に取りつかれる。平和のシンボルでありインドの象徴とも言えるガンディ- だが、監督は今、ガンディ-が忘れられようとしているのではないかという強烈なメッセージをこの映画に込めているとのことです。

参加無料です。インドのこの映画を是非、お楽しみください。





2023年6月13日火曜日

歴史講座、いよいよスタートです。

6月10日(土)、今年度最初の歴史講座が開催されました。今年も福岡大学歴史学科考古学研究室の先生や学生さんのご協力で開催します。今年度は全7回を予定しています。

第1回の今回は、『博多鋳物師と佐賀藩鋳物師』と題して大重優花先生より、また、大学院生の沼山旅羽さんより『柏原公民館展示資料について』と題して、それぞれ説明がありました。

鋳物とは、溶かした金属を型に流して作る器物のことで、鋳物を専門とする職人を鋳物師(いもじ)と呼ぶそうで、現在の遠賀郡芦屋町で南北朝時代初期~江戸時代初期まで活動した芦屋鋳物師は、茶の湯釜「芦屋釜」の制作で有名だとか。その鋳物師の一部が博多、姪浜へ移って「博多鋳物師」と呼ばれたそうです。また、「佐賀藩鋳物師」のご先祖さんは芦屋で修行して佐賀へ移ったとのことです。また、梵鐘の制作には「和鐘」「朝鮮鐘」「中国鐘」「日韓混交型式鐘」があるそうで、とりわけ「日韓混交型式鐘」は、中世では芦屋鋳物師が、近世以降は芦屋鋳物師の伝統を引き継いだ博多鋳物師が鋳造したとされています。主なものとしては、糸島の千如寺の半鐘や姪浜興徳寺半鐘、箱崎恵光院半鐘などがあるとのことです。

博多鋳物師と佐賀藩鋳物師がともに「日韓混交型式鐘」を制作した背景には、長崎警備御番の役目の他、姪浜での交流や英彦山信仰が関係しているのでは、と興味深いお話しもありました。




 

2023年6月9日金曜日

子育てひろば『くれよん』 お出かけください‼

優しい先輩ママさん(?)がお待ちしていますよ

毎月第4火曜日 10時~12時  柏原公民館2F・児童集会室

    七夕まつりやクリスマス会、節分の豆まきなどの行事を催したり、さらには大型遊具の利用・ボールプール・トンネルなどの広い場所でしか遊べない「遊び」を提供できます。また、保健師さんや保育士さんからの情報をいただいたり、歯科検診などのお勉強も!

  ★参加は自由、無料です。もちろん、遅刻もOK‼

  ★ご多忙な子育てママの息抜きもかねてどうぞ‼                                                                                                                                                                 


2023年6月8日木曜日

今年度最初の乳幼児講座を開催しました(6月8日)‼


 悪天候のなか、お子様連れのお母さん、お父さんがご参加下さいました。

前半は南保健所の坂口保健師さんから、日常のお子様の事故防止について、様々な事例を紹介して頂き、緊急の際の心肺蘇生のやり方を指導していただきました。後半は、花王グループの高山さんより、お母様方へビューティーセミナーを実施して頂きました。


  ★もしお子様の反応や呼吸がなかったら・・・⁉

   救急車が到着するまで、AEDが届くまで心肺蘇生(胸骨圧迫+人工呼吸)が重要。両手で胸を圧迫しますが、コツは「もしもしカメよカメさんよ~」のリズムで30回。AEDが届いたら電源ボタンを押して、アナウンスに従って操作。大人だとパッドを心臓を挟んで2枚貼り付けますが、お子様は小さいので胸と背中に1枚づつを別添の小児用のパッドを利用します。1回で蘇生しないときは、「もしもしカメよカメさんよ~」のリズムで30回。ともあれ、実際に体験されることが何よりです。保健師さんを交えての講座を毎年、当公民館でも開催しておりますので、お気軽にご参加ください。