2018年6月26日火曜日

やまももの実

真っ赤に実ったやまももの実、
地域の方が持ってきてくださいました。
甘くておいしいですよ。
柏原1丁目の「やまもも会館」の名前の由来はこれから来ています。

真っ赤な実は宝石みたいにきれいです。

育児サロン「くれよん」、七夕会の報告

6月26日、短冊に願いを込めて、笹飾りをつくりました。
「家族が幸せに暮らせますように」「寝返りがうてますように」
中には、「4キロやせますように」という、ママの切なる願いもありましたよ。

笹はおうちにもって帰って飾ります!

パパと一緒にかわいい飾りをいっぱいつけました。

2018年6月25日月曜日

すご~い!ごうやの成長

すくすくと伸びています。
驚異の成長力ですね!
追肥も忘れずしていただいています。
小さな実もついていますよ。
6月25日、ずいぶん茂りましたね。
緑の葉っぱが鮮やかです。



5月9日、苗を植えた時はこんなに小さかったんです。
 
5月29日、ネット張りをした時は70センチほど。



みんな来てね!夏休み子ども講座(お知らせ)

柏原校区在住の小学生が対象です。
夏休みの思い出作りに、ぜひ参加してね。
待ってま~す!

2018年6月21日木曜日

報告!正しい靴の履き方・選び方

6月21日<寺子屋かしはら>
講師:義肢装具士 橋本将志さん
 長尾病院常駐
参加:37名

目から鱗のお話でした!
良い靴だと信じていた、軽くて、柔らかくて、履きやすい靴が、実は足に負担がかかっている、というお話にびっくり!
全体の4分の1の骨は「あし」にあるそうです。
それだけ、足は体の中でも重要な部位であるということ。
靴の果たす役割は、大変大きいです。
ある程度の重さがあり、柔らかすぎず、履きにくい靴(ひもを締めたり、ベルトで止めたり)が良いそうです。
今日のお話、健康のためにもこれからの靴選びに、活かしていきたいと思います。

自分のサイズを決めつけてはいけません!


2018年6月19日火曜日

トマトを植えました!

6月19日トマトの苗を植えました。
シルバー第2大平会の廣田会長に土づくりから苗植えまでお世話になりました。
ありがとうございます!
夏休み子ども講座の「そうめん流し」に使えるかな?
早く大きくなあれ~
きれいに支柱もたててくださいました。
実がなるのが楽しみです。

柏原4丁目、六地蔵塔の謎!

歴史講座報告(福岡大学連携事業)

6月16日
◆六地蔵塔(ろくじぞうとう)とは…
発表:福岡大学大学院2年 西田尚史さん

主に戦国時代に盛んに造られた石塔で、多角柱の6つの側面に6体の地蔵像が彫られているという特徴があります。灯籠型が多いですが、それ以外の形の物もあります。供養塔として街道に面して建てられた例が多いです。
六地蔵信仰は六体の地蔵を配し、六道(地獄、飢餓、畜生、修羅、人間、天上)で苦しむ人々を救済する菩薩です。


会場は歴史ファンの方でいっぱいです。



柏原4丁目の六地蔵の祠
いつの時代のものなのか…
謎に包まれています。
 
◆型式学とは
講師:太田智先生 福岡大学人文学部歴史学科
発表:今泉一成さん(3年生)


遺物・遺構の整理術+遺物・遺構から何かを読み取る術。
難しそうですが、実は難しくありません!
桃﨑先生の雑然とした机と大学院生の輪内さんの分類・配列された机の比較には、なるほど! 
また、今泉さんは、「こち亀」の漫画を題材に、型式分類の仕方について分かりやすく説明していただきました。


 


<7月の予告>
◆周辺の六地蔵塔探索ツアー
7月14日(土)10:00
柏原公民館集合
※事前申し込みはいりません。

どなたでも参加できます。

一緒に出かけよう~














2018年6月14日木曜日

ようこそ!公民館見学de小学校3年生

6月14日(木)、柏原小学校3年生33名のお友達と先生が公民館を見学に来てくれました。

初めに館長から公民館について説明を聞いた後、印刷室や2階の和室、自治協議会のお部屋など全部で7部屋ある館内を見学しました。

育児サークルに遊びに来ていた赤ちゃんを抱っこしたり、絵手紙サークルで体験をさせてもらったりと、楽しく過ごしました。

みんなよくお勉強していて、質問もたくさんしてくれましたよ!
ありがとう~また来てくださいね。


みなさんこんにちは!と館長のお話。
公民館初めての人~?
どんなことをする所か知っていますか?
 

絵手紙を書かせてもらいました。
描いた絵手紙は切手を貼って出してもらえるそうですよ。
絵手紙サークルのみなさん、ありがとう!


赤ちゃんを抱っこするのは初めての子も…
おそるおそると…抱っこして
かわいいなあ








2018年6月13日水曜日

お知らせ:世界の今、東アジアの今、そして日本の今








<第3回寺子屋かしはら> 
米朝首脳会談が6月12日シンガポールで行われました。
この後、日本を含む東アジアはどのように変化するのでしょうか?
果たして北朝鮮は核兵器を完全に廃棄するのか?
日本を射程距離内におさめる中距離ミサイルの廃棄に応じるのか?
日本人拉致被害者を奪還することは出来るのか?
米ソを中心とした戦後の核兵器開発の歴史を踏まえながら、
 
皆さんと一緒に考えたいと思います。


日 時:7月27日(金)10:00~12:00
場 所:柏原公民館
講 師:青木裕司さん                    
河合塾世界史講師(柏原在住)
◆講師プロフィール
1956年、久留米市の生まれ。
福岡県立明善高校、九州大学文学部史学科を卒業後
河合塾の講師として33年。
KBCテレビ「アサデス」「土曜もアサデス」ラジオ「川上政行の朝からしゃべり好き」のコメンテーターとしても活躍中!

主催:柏原公民館 協力:シニアクラブ連合会
どなたでもどうぞ。